CHECKPOINT-01
SECURITY
SETTINGS
CHECKPOINT-02
VULNERABILITY
ASSESSMENT
CHECKPOINT-03
WEBSITE
MONITORING
CHECKPOINT-04
BACKUP&
RESTORE
WordPressはオープンソースで、無料で利用することができます。
多くのプラグインが提供されカスタマイズが容易にできます。
ブログ感覚でページの追加・更新を簡単に行うことができます。
オープンソースの弱点を突き、ハッカーの標的になっています。
カスタマイズが自由な分不具合が起きると自分で修正することが必要。
セキュリティやパフォーマンスの向上の為バージョンアップが必要。
WordPressセキュアサポートのサービスは、各種、既存プラグインと独自の表示確認ツールを利用し、WordPressで作られたウェブサイトを安全な状態での運営をサポートします。
ハッキングの多くが、WordPressやプラグインの脆弱性を突いてバックドアからの侵入や悪意のあるコードを挿入することで、サイトの改ざんやマルウェア感染させます。各種セキュリティ設定と定期的な脆弱性診断により侵入を阻止します。
万が一、侵入をさせてしまっても、定期的なマルウェア感染チェックとトップページの表示確認(HTTPステータスの確認)により速やかに対策を行うことで被害を抑えます。
ウェブサイトのデータがあるサーバーとは別の本サービスで用意した専用のサーバーにバックアップデータを残し、ウェブサイトの改ざんや不具合の際に復元を行います。
プラグインによる各種セキュリティ設定により安全な状態にします。ログイン保護、ファイル保護、データベース保護、IPアドレス制限、ファイヤーウォール、2要素認証などの設定を行います。
サイトを安全な状態にします
WPコアファイル、プラグインファイル、テーマファイルを毎日定期的にチェックし、毎月診断結果をレポートします。
診断結果をレポートします
毎日定期的に150以上の感染パターンからマルウェアの感染をチェックします。
感染発覚後、感染前のファイルに復元します。
感染をチェックし復元します
毎営業日にトップページのステータスをチェックし、問題を発見した場合は速やかに報告します。
※復旧作業は含まれておりません
重大エラー・404・503等を監視
1日1回定期的にバックアップを行います。
データは当サービスで用意するバックアップ用の別サーバーに保管されます。
万が一の際にデータ復元します
毎月の定期レポートの他、感染チェックや表示確認において随時必要なレポートをお送りします。
サイトの状態をレポートします
ウェブサイトを管理するためのCMS(コンテンツマネジメントシステム)で世界中で圧倒的にシェアを獲得しているのがWordPressです。日本のCMS市場の8割以上がWordPressを使用しているというデータもあります。
利用人口が多いから様々なプラグインが開発されより便利にサイトを構築・運用することができるようになっています。
ただ、その分、ハッカーに狙われる標的ともなってしまっています。
WordPressで制作されたWEBサイトは、常に最新の状態を保つことが重要です。しかし、テーマやプラグインの更新、WordPress自体のバージョンアップといったメンテナンス作業は、時に予期せぬ表示の不具合を引き起こす可能性があります。例えば、更新後にレイアウトが崩れてしまったり、一部機能が正常に動作しなくなったりといったケースが考えられます。このような状態は、訪問者の離脱を招き、ビジネスチャンスを損失する原因にもなりかねません。
貴社のWEBサイトが常に最高のパフォーマンスを発揮できるよう、専門的な保守サービスをご検討ください。
WEBサーバーは物理的な設備であるため、地震や火災などの自然災害、あるいは予期せぬシステムトラブルによって、データが消失してしまうリスクは決してゼロではありません。
特に、1つのデータセンターのみで運用している場合、そのリスクはさらに高まります。
もし大切なデータが失われてしまった場合、WEBサイトの復旧には多大な時間と労力がかかり、最悪の場合、完全に失われてしまう可能性もございます。
このような事態に備えて、定期的なバックアップと2拠点バックアップは重要です。
万が一の事態に備え、WEBサイトデータを別サーバーにバックアップすることで、トラブル発生時にも迅速な復旧が可能となり、お客様のビジネスへの影響を最小限に抑えることができます。
初期費用 0 円
月額 2,300 円(税別)
・脆弱性診断、月次レポート
・トップページ表示確認、表示エラーの際の報告
・定期レポート通知
・マルウェア感染チェック、感染の際の復元作業
・バックアップ専用データサーバー(上限5G)の利用料
本サービスでは各種プラグイン(無料)を利用しますが、そのプラグインの利用するための料金は本サービスには含まれません。
利用するプラグインの一部に有料オプションで利用できるサービスもあります。有料オプションをご利用の場合はご自身にてご契約をお願いします。
STEP1
STEP2
サーバー接続情報の送信
お申し込み後、弊社よりご案内する手順に従い、お客様のWordPressサイトのサーバー接続情報(FTP情報やサーバーアカウント情報など)をご提供いただきます。情報は厳重に管理いたしますのでご安心ください。
STEP3
ご入金
サーバー接続情報のご提供後、サービス料金のご入金をお願いいたします。ご入金確認後、速やかに初期設定作業へと移行させていただきます。お支払い方法については、お申し込み時にご案内いたします。
STEP4
初期設定
ご入金確認後、お客様のWordPressサイトに対し、必要な初期設定作業(バックアップ設定、セキュリティ対策設定など)を実施いたします。専門スタッフが対応いたしますので、お客様側での作業はございません。
STEP5
監視・定期レポート
初期設定完了後、WEBサイトの監視を行い、不具合の早期発見・対応に努めます。また、定期的にメンテナンス状況やセキュリティ状況をレポートとしてご報告いたします。